| わたしたちの持つノウハウ及びルートによって各番組にあった文脈をプロデューサー・ディレクターに企画提案。 取材獲得の基、効果的な露出を獲得を可能にするためのテレビメディア専門にプロモートを展開。
 
 
   
 
 ◆個人視聴率15%の番組では1900万人にリーチ可能!(日本総人口1億2770万人概算)世界最大数を誇る読売新聞でさえ1000万部、ヤフー・ジャパンのトップページでも1日580万ユニークブラウザでしかなく、また紙媒体は多くても20万部。比べてTVは個人視聴率15%の番組(全国ネット)で
 約1900万人強に情報をリーチすることができます。1000万人を超える数に一気にリーチできる媒体は
 テレビのほかには存在しません。この圧倒的なリーチ数を誇るテレビ媒体はマスメディアの中でもダントツの
 影響力を持った媒体となります。
 
 ◆パブリシティとは、パブリシティとは、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなどのマスコミに働きかけて「報道」として取り上げてもらう行為のことです。報道して欲しい事柄を、マスコミ記者(プロデューサー、ディレクター含む)に情報提供するということになります。報道するかどうかの判断はマスコミ側でなされます。 あくまで、マスコミからみて、ニュースバリューの高いものが報道されることになります。
媒体のスペースや時間をお金で買い、自分の好きなメッセージを発信する広告とは違い、マスコミ自身の責任において独伊の判断で報道されますので、その分だけ客観性と信頼性が高く、情報の伝達度も深いのが特徴です。
例えば、パブリシティ記事は広告に比べて、3倍〜10倍の注目度、閲覧効果があると言われています。
 又、近年のCM離れを危惧する多くのクライアント様からも、その必要性と存在価値が注目されています。
 
 
 ◆情報訴求において最大の影響力を持つテレビ報道!!
「大様のブランチ」で報道された店舗がその日から大行列「ワールドビジネスサテライト」で報道されたメーカーへ次の日から問い合わせの殺到「リアルタイム」で報道されたスポーツアスリートに雑誌、新聞の取材が殺到 <テレビパブリシティとCM広告の比較>
 
| 
 
|  | パブリシティ | CM広告 |   
| 費用 | 安 | 高 |   
| 対効果 | 高 | 低 |   
| 影響力 | 高 | ?(予算による) |   
| 即効性 | 高 | 低 |   
| 備考 |  | HDDレコーダー |  |  ◆活動内容
アプローチ番組リストの作成報道・情報番組への企画提案、プロモート活動テレビドラマへのプレイスメント提案、プロモート活動メディアからの情報収集、並びにご提供各種取材対応業務レポートVTRの納品 インパクト&影響力 + 経済的 = TVパブリシティ
◆TV番組プロモートPRフロー※オリエンテーションからオンエアまで最低でも約2ヶ月間の活動を要します。 
 
| オリエン | お客様から、商材・サービス・予算などの希望内容をヒアリング |  
|  |  
| 提 案 | オリエン内容に基づき「候補番組リスト」・「料金」をご提案 |  
|  |  
| 契 約 | お客様了承の上ご契約 |  
|  |  
| アプローチ開始 | PR素材に合わせた独自のTV媒体用企画書の作成 クライアント様よりリリースの素材を提供いただき、報道番組、情報番組、バラエティ番組、料理番組、旅番組などへ番組ごとの切り口にてリリース作成
 |  
|  |  
| メディアキャラバン | 番組制作プロデューサー、コーナー担当へプレゼン 番組のタイトルやコーナーなどに即した形で各製作プロデューサー及び担当者へアプローチ |  
|  |  
| オンエアー | 各テレビ番組取材、各番組コーナーへの露出に基づきチャージ |  
|  |  
| モニタリング | オンエアー番組のモニタリング作業 |  
|  |  
| 報 告 | 活動報告書を基にお客様へご報告 |  
 |